Otterlife’s blog @Hong Kong ~香港の備忘録~

カワウソ動画で癒されながら、毎日の香港での生活で経験したことをお知らせします。 何か役に立てばと思います。

香港での新生活(スマホ アプリ編) 2/2

香港での生活に役立つスマホアプリ編その2です。

ショッピング、旅行で纏めてみました。

言語が広東語のみのものもあるのですが、フィーリングで使ってます(笑) 

 

 

 

 

 

お役立ちアプリ

ショッピング系

yuu Rewards

ポイ活アプリです

IKEA、Pizza Hut、Seven Eleven、Wellcome supermarket、Market Place、Kentucky Fried Chicken、PHD、Manningsでポイント貯められます。

「yuu獎賞計劃」をApp Storeで

yuu Rewards Club - Apps on Google Play

記事にもしているので良かったらご覧ください。

otterlife.hatenablog.com

 

DONKI

Don Don Donkiのアプリです。

セール情報などをチェックして、ポイントも貯められます

App Store 上的《DONKI》

DONKI - Apps on Google Play

 

arome

駅ナカにあるケーキ&パン屋のAROME(東海堂)のアプリです。

新商品や割引などが受けられます

App Store 上的《東海堂 arome》

東海堂 arome - Google Play のアプリ

 

Muji Passport HK

無印良品のアプリです。

セール情報や割引券、ポイントも貯められます

App Store 上的《MUJI passport HK》

MUJI passport HK - Google Play のアプリ

 

OK Stamp

コンビニのサークルKのアプリです。

新商品情報や割引券が受けられます。たまに抽選プレゼントもやってます。

OK STAMP IT on the App Store

OK STAMP IT - Apps on Google Play

 

759 Online

759阿信屋のアプリです。

会員価格を設定しており、10-30%前後の割引になることが多いです。

759 Online - Apps on Google Play

759 Online - Google Play 應用程式

 

SOGO Rewards

そごうのアプリです。

そごうのセール情報や21/FのBallroomセールの情報、ポイントも貯まります。

App Store 上的《SOGO Rewards》

SOGO Rewards - Google Play のアプリ

 

UNIQLO

ユニクロのアプリです。

セール情報、ネットショッピング、ポイントも貯まります。

会員のステータスがあり、それにより特典サービスがあります。

App Store 上的《UNIQLO Hong Kong & Macau》

UNIQLO Hong Kong & Macau - Google Play のアプリ

 

Kee Wah Fans

有名なクッキー屋さん Kee Wah(奇華)のアプリです

セール情報、割引、ポイントが貯まります。

結構割引率はいいと思います。

App Store 上的《奇華Fans》

奇華Fans - Apps on Google Play

 

旅行系

Cathay Pacific

キャセイパシフィック航空のアプリです。

コロナ禍では使えませんが、予約からWeb Check inなどが使えて、意外と便利です。

App Store 上的《國泰航空》

Cathay Pacific - Apps on Google Play

 

Asia Miles

アジアマイルのアプリです。

ホテルやショッピングなどでもマイルが貯められたり、マイルを使えたりします。

App Store 上的《亞洲萬里通》

Asia Miles - Google Play 應用程式

 

HK Express

香港エクスプレスのアプリです。

キャセイ同様に、予約からWeb Check in、チケットにもなるので便利です。

App Store 上的《HK Express》

香港エクスプレス - Google Play のアプリ

 

Trip.com

トリップ.comのアプリです。

中華圏でのホテル予約は圧倒的に安いです。

Trip.comアプリをダウンロード

 

その他

Go Go X(旧GoGo Van)

以前はGoGoVanという名前でしたが変わりました。

トラック版Uberで、荷物を運ぶ際に使えます。

これも意外と便利です。

App Store 上的《GOGOX-即時Call Van貨車及速遞平台》

GOGOX (前為GOGOVAN)-即時貨運及速遞叫車 - Google Play のアプリ

 

 

レストラン系も書こうと思ったのですが、最近はどのレストランもアプリを出しているため、数が多すぎになってしまうかなぁと思って割愛しました・・・

 

 

ブログランキングでの応援お願いします!


香港(海外生活・情報)ランキング

スポンサーリンク

 

 

香港での新生活(スマホ アプリ編) 1/2

イースター&清明節の5連休も今日が最終日です。

ずっと晴れるという予報だった天気は途中から崩れましたが(笑)

香港内感染者数も一桁台が続いており、ゼロという日も出てきました。

バイオテックのワクチンも再開され、このまま収束に向かえばと思います。

 

今回は、香港生活で役立つスマホアプリを紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

お役立ちアプリ

交通系

MTR

香港地下鉄のアプリです。

MTR Mobile - Google Play 應用程式

App Store 上的《MTR Mobile》

 

City Bus

香港を走るCity Busのアプリです。

App Store 上的《新巴城巴 CitybusNWFB》

CitybusNWFB - Google Play のアプリ

 

Kowloon Bus

香港を走るKowloon Busのアプリです。

App Store 上的《App1933 - KMB ‧ LWB》

APP 1933 - KMB/LWB - Apps on Google Play

 

Taxi

タクシー配車アプリです。

App Store 上的《HKTaxi - 香港Call的士App》

HKTaxi - Taxi Hailing App (HK) - Apps on Google Play

 

Uber

香港ではUberが主流です。

App Store 上的《Uber 優步,全球便捷搭乘》

Uber 優步 - 預約搭乘 - Google Play 應用程式

 

 

コミュニケーション系

WhatsApp

フェイスブック傘下のメッセンジャーアプリです。

日本ではLINEが一般的ですが、香港ではWhatsAppが主流です。

App Store 上的《WhatsApp Messenger》

WhatsApp Messenger - Google Play 應用程式

 

WeChat

テンセントのメッセンジャーアプリです。

中国ではこれしか使えないので、中国出張多い方はあれば便利です。

App Store 上的《WeChat》

WeChat - Google Play 應用程式

 

レストラン系

OpenRice

香港版の食べログといったところでしょうか。

以前に記事にしたのでこちらご参照ください。

otterlife.hatenablog.com

 

eatigo

レストランのクーポンアプリです。

割引率が高いものもあり、大体10-50%くらいお店もあります。

App Store 上的《eatigo》

eatigo – discounted restaurant reservations - Google Play のアプリ

 

THE GULU

レストランでの順番待ちアプリです。

時間帯によってはかなり混雑するため、遠隔で順番取れるのはとても便利です

App Store 上的《THE GULU》

THE GULU - Google Play のアプリ

 

Storellet

レストランでのポイ活アプリです。

KFCや大戸屋、Pizza Hutでのポイントが貯まります。

App Store 上的《Storellet: 會籍獎賞 APP》

Storellet: 會籍獎賞 APP - Google Play 應用程式

 

フードデリバリー系

こちらも記事にしたことがありますので、ご参照ください。

otterlife.hatenablog.com

Foodpanda

fdpnda.app.link

Deliveroo

roo.it


主だったものはこんな感じでしょうか。

次は、あれば便利なアプリをご紹介します。

 

 

ブログランキングでの応援お願いします!


香港(海外生活・情報)ランキング

スポンサーリンク

 

 

香港での新生活(携帯電話編)

香港での新生活、今回は携帯電話編です。

どこに住むことになっても、スマホが使えないと色々と不便ですよね。

長期契約するか、プリペイドを使用するかなど、香港でどのように使用するかを考える上では、選択肢は十分になると思いますので、生活に合わせた契約がよいかと思います。

 

 

 

香港の携帯事情

香港で売られているスマホは基本的にSIMフリーです。

日本のように、契約したSIMのキャリアの携帯しか使えないという事はありません。

そのため、日本でSIMロック解除したスマホも香港では使用可能です。

5Gのサービスも2020年から開始されており、狭い香港ではあっという間に広がりました。

インフラも整っているので、ほとんどの場所に電波が届いており、携帯は繋がります。

場所によっては、繋がりにくい事もありますが。。。

 

SIM入手・契約について

まず、大きく分ければはプリペイドSIM(契約)ときちんとキャリアと契約することで使用する方法の2つがあります。

日本のような格安SIMはいわゆるプリペイドSIMの部類に入ると思います。

(MVNOのような業者があったらすみません、私の認識不足です。。。)

 長期契約をすると、2年契約が多いです。

サービスプランによっては、1年契約や3年契約もあります。

もちろん、日本と同様に一つのキャリアで携帯を購入し、新しく契約をすると実質端末の料金が安くなるといったサービスもあります。

 

 

香港の主要キャリアはこちらの4つです。

主要キャリア

Smartone (日本語サービスあり)

3 HK (日本語サービスあり) -> 以前はあったようですが今はないかも・・・

China Mobile

CSL

 

Smartoneと3HKはジャパンデスクがあるため、日本語で説明も受けられます。

料金体系は、大体どのキャリアも同じような感じです。

一番下のプランは100香港ドル前後の3G回線のデータ使い放題といった契約です。

また、中国本土へよく行く方は、ダブルナンバーとして一つのSIMで香港と中国の電話番号を持てる契約があったり、データは香港・中国・マカオのいずれかで使ってもサービス範囲内となったり、便利なプランもあります。

 

どうしても日系でという方はニッテルでSIMの契約も出来ます。

ニッテルコミュニケーション

www.nittel.net

 

主要4キャリアは、香港内の至る所に店舗があります。

ちなみに、Smartoneのジャパンデスクは銅鑼灣(Causeway Bay)にあります。

銅鑼灣(Causeway Bay)にもSmartoneが何店舗かありますが、場所はこちらです。

 

プリペイドSIM

主要4キャリアでもプリペイドSIMのサービスがあります。

また、コンビニや家電量販店でも販売している事がありますので、聞いてみて下さい。

 また香港の電気街でも有名な深水埗にも多くのプリペイドSIMが販売されております。

 

otterlife.hatenablog.com

 

 

スマホの聖地、旺角の先達廣場には多くの中古スマホも売っています。

otterlife.hatenablog.com

 

 

まとめ

すべてのキャリアを使った事がないのですが、周りの方の意見を聞いていくと、前述させて頂いたように、生活圏や使用頻度、方法などが違うために、それに合ったキャリアを見つけていく、といった事しか言えずに申し訳ありません・・・

 

ちなみに、私はSmartoneと契約しています。

日本と同様にキャリアによって電波状況が違います。

China MobileやCSLも使用したことがありますが、私の生活圏ではSmartoneのエリアと比較的一致しているため、電波で悩んだことは少ないです。

逆に、China Mobileは自宅での電波状況が良くなかったことがありました(泣)

でも、中国本土に行った際にはChina Mobileが一番繋がりましたので、仕事の際には便利でした。

それぞれのキャリアでもプリペイドSIMで使用もできるので、まずはプリペイドSIMで試してみて、良いSIMを見つけていくというのもありだと思います。

 

 

ブログランキングでの応援お願いします!


香港(海外生活・情報)ランキング

スポンサーリンク

 

 

 

香港での新生活(住宅編)

今回は香港の住宅編です。

一度住み始めたら基本的には1年以上は住みますし、生活圏がその周辺になりますので、重要ですね。

詳しく書いていくとキリがないようなテーマでもありますが、選択する上で必要な情報は書いていきたいと思っています。

 

 

 

 

 

香港内を大きく分けると4つのエリアがあります。 

エリア

香港島

・九龍

・新界

・離島

 

香港の地理感が分からない方からすると、香港(香港全体)って島じゃないの?と聞かれます。

答えはイエスでもあり、ノーでもあるという・・・

現在の特別自治区という事であれば九龍・新界は半島であり、島だけではないためノーとなりますが、歴史的背景や地名の由来からすれば香港島を香港という事もできるので、イエスと答える事も出来なくはないのですが・・・

この話は色々と賛否があるのでこの辺りで止めておきます(笑)

 

私の感覚でお話すると、以前は日系企業香港島に会社があることも多かったせいか、住居も香港島にある方が多くいました。

家賃上昇とともに九龍側に移転をし、それに伴い住居も九龍側へ移っていると思います。

ここ数年で見ると九龍側中心地である尖沙咀周辺に会社が多くありますが、それでも家賃が高くなり過ぎてしまったために、九龍湾(九龍半島の東側)に移る会社も多くなっているように思います。

(まぁそもそも香港に会社は必要ないとして、中国本土に移す/統合という話も多いのですが・・・)

すみません、話が逸れました・・・

 

日本人が多く住んでいる場所

香港島

・太古 (Tai Koo)

昔から日本人が多く住んでいるエリア。

イオンや旧アピタなどの大型日系スーパーがあり、日本人小学校のバスも止まります。

マンション自体は古いものが多いのがマイナスポイント

 

・西湾河(Sai Wan Ho)

太古の隣駅であり、徒歩圏内。日本人小学校のバスも止まります。

太古のマンションよりは新しく広めの大型マンションがあるため、こちらに住む方も多いです。

最近は太古よりも西湾河に住む方の方が多いように思います。

 

・銅鑼灣(Causeway Bay) / Happy Valley

香港島一の繁華街であり、日本食レストランも多くあります。

山側にあるHappy Valleyは高級住宅地となっています。

日系高級スーパーのCity Superがあり、2020年にはドン・キホーテも出来ましたので、生活に困らないエリアです。

 

・中環~堅尼地域(Kennedy town) & Mid Level

金融関係の会社が多いことから、周辺の高層マンションに住んでいる方も多いです。

イメージ的には東京駅周辺といった感じでしょうか。

Kennedy Townの方が欧米人が多く住むエリアでもあります。

 

・北角(North Point) ~ 天后(Tin Hau)

各駅周辺に何個か新しい高層マンションがあります。

エリアとしては、昔ながらの香港といった通りや街並みが多いです。

 

 

九龍

・紅磡(Hung Hom) / 黄埔(Whampoa)

このエリアに日本人は集中していると思います。と思うくらい日本人が多く住んでいます。

黄埔にはイオンもあり、日本人小学校のバスも止まります。

10人にどこに住んでいますか?と聞けば、5人は紅磡/黄埔に住んでますと答えるような気がします。

会社が九龍側、家族で来ていて、子供が小学生という条件下では9割が紅磡/黄埔となるのではないか、というくらいです。

ご家族がいるとそのくらい住みやすいという事だと思います。

 

尖沙咀(Tsim Sha Tsui) / 佐敦(Jordan)

九龍側の繁華街です。

サービスアパートも多く、一人暮らしだとこのエリアに住んでいる方は多いように思います。

日本食レストランも多い上、最近はドン・キホーテも出来ましたので、とても便利なエリアです。

 

・九龍駅周辺 / 柯士甸(Austin) / 奥運(Olympic )

ここ数年で新しい高層マンションが次々と建てられおり、新築マンションに引っ越す方も多いように思います。

交通が少々不便かな?と少し思います。

高速鉄道の駅が新しくできたので、中国本土への出張が多い方は便利かと思います。

 

・荔枝角(Lai Chi Kok)

九龍の中心地から少し離れていますが、海側に高層マンションが多く建てられており、イオンもあるため、最近は日本人が増えている気がします。 

 

新界

・青衣(Tsing Yi )

空港勤務の方が多く住んでいるエリアです。

日本人小学校のバスも止まります。

駅には大型のショッピングモールもあるため、生活も便利です。

 

・沙田(Sha Tin) / 火炭(Fo Tan)

中国方面に出張が多かったり、沿線沿いに会社があったりする方はこのエリアに住んでいるように思います。

City Superや一田といった日本食が多く売っているスーパーもあります。

 

・将軍澳(Tseung Kwan O)

最近新築マンションが多く建てられている新興住宅地です。

九龍の東側にオフィスがある方で、最近香港に来た方はこのエリアを選択する方が多いです。

イオン、ドン・キホーテ、一田があり、生活が便利になって来ています。

 

全体的な住宅事情

契約期間

基本的には、2年契約が多いです。

最初の一年は解約不可で、2年目は一か月前通知で退去可能といった内容になります。

サービスアパートメントもあり、これは週・月単位の契約が多いです。

家具・家電

日本ではあまりないかもしれませんが、家具付きでの賃貸物件も多く存在します。

家賃が高いために一部屋当たりの面積が小さい物件が多い事、日本とは電圧も違いますし、中々すべての家具・家電を持ってくるのは難しいと思います。

そういった点では非常に便利でもありますが、自分好みの家具がないと少々不便を感じるかもしれません。

注意点

あと、亜熱帯気候に位置するので3月から11月頃までは熱い日々が続きますが、冬場の特に旧正月あたりは最低気温が10度を下回る時があります。

エアコンは付いているのですが、暖房機能がないエアコンが非常に多いです。

新築マンションはエアコンに暖房機能が付いている事もありますが、ほぼないと思っていていいと思います。

隙間も多いため、部屋の中は結構冷えますので、暖房器具の購入をお奨めします。

ついでに、湿気も多いので除湿器も!

タンスに衣類を眠らせておくとカビが生えるくらいですので、ご注意下さい。

 

 まとめ

香港は、正直住もうと思えばどこでも住めるような気もします。

少数派ですが、離島に住んでいる方もいます。

ローカルスーパーや市場も各地にあり、レストランや食堂も大きく外れることは少ないと思っています。

香港生活長いため、味覚の許容範囲が広がってるのは間違いないので、日本から初めて来る方はお口に合わないかもしれないので、その点はご容赦を(笑)

 

実際に住む場所は、子供の通学のしやすさ、家族の生活のしやすさを優先されると思います。その次に会社の場所でしょうか(笑)

私の知見・経験からの記事ではありますが、不動産会社の方が地理感や生活については詳しいと思いますので、ご相談しながらの選択にはなると思いますので、ご参考にしていただけたらと思います。

ブログランキングでの応援お願いします!


香港(海外生活・情報)ランキング

スポンサーリンク

 

 

 

香港での新生活(予防接種編)

3月、4月は異動の時期であり、身近な友人や取引先での帰国や香港への新しく来る人が増えてきました。

そこで、私が来た時の事を思い出しつつ、香港での新生活で準備しておいた方がよさそうなものを記事にしていこうと思います。

 

 

 

今回は、香港に来る際に必要な予防接種を書いていきます。

ずばり、香港で生活する際に受けておいた方が良い予防接種はこちらです。

推奨される予防接種一覧

A型肝炎

B型肝炎

・インフルエンザ

破傷風(厚生省のみ推奨)

日本脳炎(厚生省のみ推奨)

・水痘/みずぼうそう(外務省のみ推奨)

・おたふくかぜ(外務省のみ推奨)

狂犬病(中国本土へ行く人は推奨/厚生省のみ)

 

厚生省と外務省で推奨している予防接種が違います・・・。

このあたりは統一してほしいところですね。

A型肝炎B型肝炎、インフルエンザは両省とも推奨しています。

 

ちなみに、私はA型肝炎B型肝炎破傷風を受けています。

破傷風はハイキングなどで外傷をしてしまう可能性もあるため念のため・・・ 

接種回数

あまり馴染みのないものだけ紹介します。

A型・B型肝炎

3回接種が必要で、1回目接種から6か月ほどかかります。

そして、A型肝炎B型肝炎は混合ワクチンがあります。

日本で2回受けて3回目を香港で受けるか、全て香港で受けるかという感じですかね。

筋肉注射なので、結構痛いです(笑)

知らなかったのですが、女性用は針が男性用より細いので、あまり痛くないようです・・・

 

破傷風

 

子供のころの定期接種があれば、1回で良いようです。

受けたことが無い場合には、3回受けて、12-18か月かかるようです。

 

狂犬病

ワクチンの種類によるようですが、4-6回接種が必要です。

1-3か月を要します。

 

政府機関からの情報

外務省と厚生省のサイトもご参考までにリンク張っておきます。

 

外務省HP

www.mofa.go.jp

 

厚生省検疫局HP

www.forth.go.jp

 

まとめ

個人的には、A・B型肝炎は受けておいた方が良いと思います。

それ以外は、行動範囲などを考慮して受けておくべき事を決めていったらよいかと思います。

香港だと、東南アジアへの旅行なども行きやすいので、よく旅行へ行きたい方はそのあたりも考慮しながら受けていったらよいと思います。

最後に、香港は医療レベルが高いですし、日本語通訳付きのクリニックや私立病院も多いです。

香港来てからも、私立病院やクリニックなどで相談すれば受ける事が出来ますのでご安心ください。

 

ブログランキングでの応援お願いします!


香港(海外生活・情報)ランキング

スポンサーリンク

 

牛カツ京都勝牛@銅鑼灣(Causeway Bay)

ついにやってきました!牛かつ専門店!

初めて牛かつを食べたのが東京にある「もと村 新橋店」でした。

残念ながら今は「もと村 新橋店」は閉店してしまいましたが、他の店舗はあるようなので安心しました。

当時、ランチで行き、安くてとても美味しかったので、牛かつが好きになったのですが、香港にはなかなか安くて美味しい牛かつが食べれなくて困っていました。

値段が高いところに行けばもちろん食べられるのですが、やはりコスパ重視の私にとって、それは許されません(笑)

 

そして今回香港に進出したのが、牛カツ京都勝牛です!

京都にある牛かつ屋のようで、ちゃんとした日系のようです。

2月26日オープンでしたが、早速行って来ました!

 

オープン時間の12時ちょうどくらいに行ったのですが、オープン前から人が並んでいて、札を取った時には14番目でした。

入れるかな?と思ったのですが、オープンと同時にぎりぎり入ることが出来ました(汗

 

日本人倶楽部が入ってるビルに地下にレストラン街(と言っても4店舗ですが)があります。

f:id:Otterlife:20210313125507j:plain

f:id:Otterlife:20210313125539j:plain

 

普通の牛かつ定食は148香港ドル!お手頃です!

牛かつ以外にもとんかつやエビフライなどもあります。

f:id:Otterlife:20210313125548j:plain

f:id:Otterlife:20210313125318j:plain

 

つけ麺屋にもありましたが、やはり食べ方が書いてあるのは良いですね。

f:id:Otterlife:20210313125403j:plain

 

せっかくなので牛かつの3種セット定食を注文しました。

普通の牛かつ、ヒレの牛かつ、薄切り牛かつの3つになります。

f:id:Otterlife:20210313125419j:plain

f:id:Otterlife:20210313125427j:plain

タレが3種付いていて、牛かつタレ、山椒塩、しょうゆ、カレーです。

また、岩塩もテーブルに置いてあるので、岩塩とわさびを合わせても美味しかったです。

当たり前ですが、スジもなく、どれもちゃんと噛み切れるくらい柔らかいお肉でした!

 

ローストビーフ丼も注文しちゃいました!

f:id:Otterlife:20210313125435j:plain

ご飯に甘タレもかかっている上に温泉卵まで付いていています。

久ぶりのローストビーフ丼!

これもとても美味しく頂きました!

 

ちなみに、定食に千切りキャベツ、みそ汁、ご飯も付いてきますが、この3つは食べ放題です!

千切りキャベツ用にゴマダレと和風ドレッシングもちゃんとテーブルに置いてありますので、ご安心を(笑)

 

 

そういえば、将軍澳にもオープンする噂があります・・・

いま将軍澳アツいですね!



牛カツ京都勝牛

Shop B01, B/F, Tower 535, 535 Jaffe Road, Causeway Bay
銅鑼灣謝斐道535號Tower 535地庫B01號舖

TEL: 21179195

www.openrice.com

ブログランキングでの応援お願いします!


香港(海外生活・情報)ランキング

スポンサーリンク